小劇場劇団あるある〜小屋入りから本番まで〜
本番です!本番ですよー!!今回は本番についてのあるあるを書いてみました!! 顔合わせをして、稽古をして、たくさんの時間と努力をしてついに迎える本番。その舞台裏はいつもバタバタしています。 果たしてそこに楽しみはあるのか!…
「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに
2016.07.04 加藤 エン
本番です!本番ですよー!!今回は本番についてのあるあるを書いてみました!! 顔合わせをして、稽古をして、たくさんの時間と努力をしてついに迎える本番。その舞台裏はいつもバタバタしています。 果たしてそこに楽しみはあるのか!…
2016.06.26 小松原里美
演劇の世界には専門用語がたくさんあります。 今回は主に役者を始めたばかりの方向けに、知っておくべきである専門用語20個を紹介します。 「これだけ知っていれば大丈夫!」ではなく、あくまでこれくらいは知っておきましょう。 稽…
2016.05.20 小松原里美
Twitterはやってるけど、上手な使い方が分からなくって全然活用してない。フォロワーも身内ばっかりだし、どうでもいい事ばっかりつぶやいちゃう。宣伝してもあんまり効果を感じない。 そんなもったいない使い方をしている演劇人…
2016.05.08 加藤 エン
様々なメンバーで1つの舞台を作っていく芝居において、その最初のスタートである「顔合わせ」はとても重要な儀式です。 どんな共演者がいるのか。どんな台本で演出家はどんな人なんだろうか。カワイイ人は、かっこいい人はいるのか。な…
2016.04.24 加藤 エン
日々、どこかの稽古場では稽古が行われ、どこかの劇場では上演が行われている。彼らが目指すのは、無事にその公演の幕をおろすこと。今回はどんな風に1つの舞台が出来上がり、そして終わっていくのか。その流れを役者の視点から書いてみ…