LINEやメールだけじゃない! Webラジオを始めて集客をアップしよう!!
宣伝メールはとうに送った、LINEは既読無視、Twitterで宣伝したって誰も来ない、WEBって言ってもそんな技術ないしブログも続かない…そもそも人と同じことをしたって友達が少ないから無理なんじゃないかな?そんな私のよう…
「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに
2016.08.29 naokoike
宣伝メールはとうに送った、LINEは既読無視、Twitterで宣伝したって誰も来ない、WEBって言ってもそんな技術ないしブログも続かない…そもそも人と同じことをしたって友達が少ないから無理なんじゃないかな?そんな私のよう…
2016.08.25 小池直
物語に様々なジャンルがあるように、演劇の上演にも様々なスタイルがあります。最近では、bar公演やギャラリー公演なんて言葉を耳にする機会が増えました。そんな中「地域」に密着して演劇活動を行っている団体、それが演劇活性化団体…
2016.08.24 加藤 エン
役者を目指す方なら、テレビや映画、舞台を見ながら「いつか自分もあんな風になるんだ」と誰もが必ず思うはず。その夢を実現させるために僕らはオーディションに行きます。 最近、役者を始めたばかりの友人から「オーディションを受けた…
2016.08.23 naokoike
こんにちは。くによし組という団体の主宰をしております、國吉咲貴と申します。再び記事を書かせていただけました。 前回は人見知りでコミュニケーション下手な私の日常で起こる問題をご紹介しましたが、今回はその問題に対する私なりの…
2016.08.12 naokoike
劇団や公演のPRをキレイなWEBサイトで行いたい。なるべくお客さんにタイムリーに情報を共有したい。でも、ITとかWEBって苦手意識があってよく分からない…。 そんな演劇人でも簡単にキレイなWEBサイトが作れるサービス達を…
2016.08.04 naokoike
「照明」と検索するとインテリア関連の企業や商品がたくさん出てきます。そういう企業の営業だったり企画開発に携わる人も広義では「照明さん」と言えるかもしれません。 ですが映像や舞台の世界での「照明さん」と言うと、裏方のイメー…
2016.08.03 加藤 エン
好きな時に稽古が出来て、好きな時に公演を打てる。そんな夢のような場所、アトリエ。 劇団の主宰なら、その響きに誰もが憧れを抱くのではないでしょうか。 しかし「どうやったらアトリエって持てるの?」と思っている方も少なくないは…
2016.07.25 naokoike
黒澤世莉です。みなさまこんにちは。おかげさまで、この連載も最終回です。4回はあっという間ですね。 この連載を書いている間に、英国はEU離脱を決め、トルコではクーデーター未遂が起き、日本では平成の世が終わるかもしれないと聞…
2016.07.11 加藤 エン
夢をずっと追い続けても、なかなか追いつけない。昔の僕はキラキラした思いを確かに持ち、一心不乱に夢に向かっていた。いつからか、それは僕の中の非現実になり、そして疲れてしまいました。 そこで今回は20代にして、すごい勢いで飛…
2016.07.04 加藤 エン
本番です!本番ですよー!!今回は本番についてのあるあるを書いてみました!! 顔合わせをして、稽古をして、たくさんの時間と努力をしてついに迎える本番。その舞台裏はいつもバタバタしています。 果たしてそこに楽しみはあるのか!…