「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに

しばいのまち

search
  • 特別企画special
  • ライター別記事一覧summary of articles
  • おもしろfun
  • コラムcolumn
  • お役立ちuseful
  • 芝居入門introduction
  • ライター募集recruitment
  • お問い合わせcontact
  • 「しばいのまち」についてabout us
menu
  • 特別企画special
  • ライター別記事一覧summary of articles
  • おもしろfun
  • コラムcolumn
  • お役立ちuseful
  • 芝居入門introduction
  • ライター募集recruitment
  • お問い合わせcontact
  • 「しばいのまち」についてabout us
キーワードで記事を検索
  • お役立ち

    演劇と税金:前編〜難しいから敬遠してたらそれ法律的にアウトです!〜【藤田侑加】

  • 特別企画

    「しばいのまち」3代目 編集長の小池樹里杏です!

  • Team HacCLoseコラム

    演劇未経験者へ!入団しようと思ったらこれに気をつけよう!【Team HacCLose】

  • コラム

    忍び翔ける芝居人 vol.1 〜好きなことを仕事にするために〜【おしょう】

  • お役立ち

    クラウドファンディングで公演を実現する人のお話【金渕琴音】

  • コラム

    一歩を踏み出そう〜27年舞台に携わり続けた私から伝えたいこと〜【RYO】

  • 芝居入門

    マンガでわかる!「舞台監督」〜はじめに+レンタル編〜【沢田裕位】

  • アクセスマップ

    しばおとまちこの劇場アクセスマッププロジェクト

  • あげて楽しい貰って嬉しい!舞台公演の「喜ばれる差し入れ」とその選び方お役立ち

    あげて楽しい貰って嬉しい!舞台公演の「喜ばれる差し入れ」とその選び方

特別企画

追跡取材:「シェアスタジオ」を3年間運営して分かったこと【乙戯社Ebihiyoko】

2019.02.02 ichikawatomoyuki

こんにちはえびひよこです。 この3年間で「シェア」というキーワードが持つ意味が随分と変わったように思います。車や住居を複数人で共有するという形は、今ではとても「一般的」になりました。 人々のお金や時間に対する考え方が変化…

コラム

公演情報は出すほど集客が伸びるという真実:「演劇」という旅の日誌5ページ目【槙本擁】

2019.01.27 makimotoyo

皆さんこんにちは。 Y’s ExP.というカンパニーの代表をやっております槙本擁@YoMakimoto と申します。 今日は特に主宰の方、もしくは制作の方に向け多様な内容になるかと思います。 昨年末にY’s ExP.で「…

特別企画

はたらく役者さん第一回目:長谷川 なつみさん【長谷川まる】後編

2019.01.25 hasegawa

セツコの豪遊という団体に所属している長谷川まるです。現在は会社員と役者をしています。 以前から、他の役者さんが「演劇以外にどのような仕事をしているのか」をずっと知りたいと思っていました。その多様性を知っていたら迷わなくて…

特別企画

はたらく役者さん第一回目:長谷川 なつみさん【長谷川まる】前編

2019.01.24 hasegawa

はじめまして、セツコの豪遊という団体に所属している長谷川まるです。現在は会社員と役者をしています。 私は以前から、他の役者さんが「演劇以外にどのような仕事をしているのか」をずっと知りたいと思っていました。その多様性を知っ…

コラム

タイトルの重要性/発信を恐れない【小池樹里杏】

2019.01.23 koikejulian

「しばいのまち」3代目の編集長 小池樹里杏です。 しばいのまちにサークルが誕生しているそうですね。嬉しい限りです! 活発的な動きを見ていると私も背中を押されます。私もこれからも演劇人の可能性を大きくしていくために頑張って…

コラム

忍び翔けるインプロバイザー「新しい一歩を踏み出すために」【おしょう】

2019.01.15 押谷祥太

どーも、おしょうです。 新年、あけましておめでとうございます。 このコラムでは、 また、毎月の収入公開ですが、今回をもって終了しようかと思います。 月30万という安定した収入を稼げるようになりましたし、もうすでに「食えて…

特別企画

劇団所属18年、アマヤドリ旗揚げメンバー・中村早香が振り返る劇団の歴史②【アマヤドリ:中村 早香】

2019.01.13 アマヤドリ

お世話になっております。アマヤドリ劇団員の中村早香です。 前回は、ひょっとこ乱舞旗揚げ(2001年4月)から、第5回公演「愛にキて」(2003年7月)までの歴史を振り返ってみました。 今回も引き続き、劇団の歴史を振り返っ…

特別企画

劇団所属18年、アマヤドリ旗揚げメンバー・中村早香が振り返る劇団の歴史【アマヤドリ:中村 早香】

2019.01.10 アマヤドリ

こんにちは、アマヤドリ劇団員の中村 早香です。 いつもアマヤドリを応援頂きありがとうございます。 アマヤドリは2019年1月24日(木)〜27日(日)、池袋のあうるすぽっとにて新作公演を行う事になりました。 古い劇団員が…

コラム

「初心者向け俳優ワークショップ」体験記【山本祐介】

2018.12.25 山本祐介

初めまして。山本祐介と申します。普段はシステム開発の会社で主に経理の仕事をしている会社員です。 若い頃、映画や演劇、俳優養成の専門学校である、ENBUゼミナールの映画監督コースで映像を学び、何本か短編の作品をつくってきま…

コラム

麻雀上手い人芝居上手い人【勉学実験公演:篠原】

2018.12.10 shinoharatakuma

勉学実験公演主宰の篠原琢真(しのはらたくま)です。 「学べる公演」を目指して日々活動しております。 しばいのまちで立ち上げた部活「麻雀部」第二回、を早速開いてきました! 麻雀と芝居の実力は比例する! かなりオーバーに書い…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 34
  • >

人気の記事

  • 舞台・演劇スタッフに就職したい!と思った時に読んでください【沢田裕位】
  • 演劇未経験者へ!入団しようと思ったらこれに気をつけよう!【Team HacCLose】
  • これくらいは知っておけ!舞台用語20選!!
  • 実は知らない?「朗読劇」の魅力 ~幅が広がりつつある演劇ジャンル~
  • 舞台の始まりから終わりまでの流れをつかもう~役者編~
  • 「舞台監督」って何?小劇場における「舞台監督」の仕事
  • そもそも新劇って何?ざっくり新劇講座!【岸ゆりえ:劇団朋友】
  • そもそも公演のお金ってどこにいくらかかるの??【藤田侑加】
  • 演劇と税金:前編〜難しいから敬遠してたらそれ法律的にアウトです!〜【藤田侑加】
  • 舞台を観るならここをチェック!公演情報掲載サイト一覧!

新着記事

  • 【祝】休日コント部、コント動画公開しました!【寿美雄太】 2019.10.17
  • ステージメイクという役作り partⅣ【槙本 擁】 2019.07.10
  • ステージメイクという役作り partⅢ-Ⅱ【槙本 擁】 2019.07.02
  • ステージメイクという役作り partⅢ-Ⅰ【槙本 擁】 2019.06.28

記事検索

カテゴリー

  • おもしろ
  • お役立ち
  • アクセスマップ
  • コラム
  • ライター
  • 特別企画
  • 芝居入門
  • 特別企画special
  • ライター別記事一覧summary of articles
  • おもしろfun
  • コラムcolumn
  • お役立ちuseful
  • 芝居入門introduction
  • ライター募集recruitment
  • お問い合わせcontact
  • 「しばいのまち」についてabout us

©Copyright2021 しばいのまち.All Rights Reserved.