勉学実験公演:篠原琢真 記事一覧
記事一覧 勉学実験公演 演劇の持つ「教育」の面を強く意識し、「勉学とは何か」をテーマに、演劇を通して学べる公演を目指し、各教科を題材に公演を行っております。学びの意味、大切さ、学校の授業だけでは語れない各教科の存在理由を…
「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに
2018.09.30 shinoharatakuma
記事一覧 勉学実験公演 演劇の持つ「教育」の面を強く意識し、「勉学とは何か」をテーマに、演劇を通して学べる公演を目指し、各教科を題材に公演を行っております。学びの意味、大切さ、学校の授業だけでは語れない各教科の存在理由を…
2018.09.15 naokoike
記事一覧 いちかわとも 乙戯社主宰/脚本家 8月31日生まれ。おとめ座。日本大学芸術学部卒業。 書きためていた演劇の脚本を発表するために、会社員として働きながらも、乙戯社という団体を立ち上げて、リリカルなラブストーリー…
2018.04.30 naokoike
記事一覧 須藤健太 千葉県館山市 ㈱須藤牧場4代目 酪農劇団須藤兄弟 主宰/脚本/役者 牧場では130頭の乳牛の世話、牛乳の生産、経理を担当。また、牧場は教育ファーム認証牧場として酪農体験なども行なっています。 ツイッタ…
2018.02.02 naokoike
記事一覧 渡邊清楓 1994年静岡県生まれ。 幼いころから舞台が好きで2007年、母の紹介によりSPACのシアタースクール2007に参加。それ以来、演劇のとりことなり現在に至る。SPAC人材育成事業や本公演への出演、地元…
2018.02.02 naokoike
記事一覧 ACT 「繋げて、広げる、新しい”可能性”」をコンセプトに、表現者が自由に集まれる場として2014年12月に設立。代表・西本健太朗。2016年1月「ACT GAME 第一回戦」を池袋GEKIBAにて旗揚げ公演。…
2017.11.12 naokoike
記事一覧 深月あかり 「好きなことを仕事に」をモットーにフリーランスで活動中。 現在はアイドルのダンス講師、振付け、子役指導、ライター、役者など、多方面に活躍している。 2018年1月からは念願だった秦組の出演が決定して…
2017.09.20 naokoike
記事一覧 沢田裕位 東京多摩市在住。網走の大学を卒業後、就職したゲーム会社がすぐ倒産…その後、現在の劇場で働きはじめる。 プロ仕事では、芝居はもちろん、オペラ、ミュージカル、古典芸能…女の園から男の園までほぼオールジャン…
2017.09.17 naokoike
ひらたさおりの記事一覧 ひらた さおり 2017年から演劇人サポート活動を開始。 「逆オーディション」改め「演カツ!」など、現在活動中の劇団や役者のこれからの活動に役立つ企画を考案、実施していこうと奮闘している。 役者と…
2017.07.19 naokoike
記事一覧 目崎剛 1987年生まれ。生まれも育ちも神奈川県。中学生で演劇部に入部したことをきっかけに、どっぷり演劇漬けに。早稲田大学入学後、早稲田大学演劇倶楽部に所属、2007年12月に「たすいち」を旗揚げ。 「青葉区小…
2017.05.30 加藤 エン
記事一覧 加藤エン 1990年、神奈川県出身。役者。高校生の時に芝居に興味を持ち、芸能事務所に入り活動を始める。大学進学をキッカケに同事務所を辞め、以降はどこにも所属せず現在はフリーで活動。現在は「しばいのまち」で町長を…