やめたらどーなる、演劇人!?~元舞台制作女子に聞いてみた~
やめたいと思っても、なかなかやめる踏ん切りを付けられないのが演劇。 かく言う僕も、何度も「やめようかな」と思いました。それでも今までやって来たことを急にやめるのは怖いし、そもそもやめてからどうなるのか、何したら良いか分か…
「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに
2016.06.27 加藤 エン
やめたいと思っても、なかなかやめる踏ん切りを付けられないのが演劇。 かく言う僕も、何度も「やめようかな」と思いました。それでも今までやって来たことを急にやめるのは怖いし、そもそもやめてからどうなるのか、何したら良いか分か…
2016.06.24 加藤 エン
やめたいと思っても、なかなかやめる踏ん切りを付けられないのが演劇です。 かく言う僕も、何度も「やめようかな」と思いました。それでも今までやって来たことを急にやめるのは怖いし、そもそもやめてからどうなるのか、何したら良いか…
2016.06.22 小池直
演劇の地位を向上させたい。より多くの人に観てもらうようにしたい。演劇人なら誰もが望んでいることでしょう。しかし、それを本気で達成するためには超えるべき壁は高く、問題も山積みの様に見えます。 それでも、本気で演劇を世の中に…
2016.06.16 小池直
演劇とビジネスは相性が悪い。そんな話を良く耳にします。それ故、演劇は食えない。大変だ。と皆が口を揃える。先日の時間堂、黒澤氏のインタビューの中でも「演劇人は食えていけない」という話が出てきました。 時間堂主宰、黒澤世莉氏…
2016.06.02 小池直
そもそも演劇の業界とはどういう構造になっているのか。外からは見えにくく、中で活動をしていても実はイメージがしづらかったりします。 また、演劇に携わる人々の未来に対する展望を聞いた時、個人として有名になることを夢見ても、演…
2016.05.21 加藤 エン
こんにちは。しばいのまちライターで役者の加藤エンです。 普段は小劇場にちょくちょく出演しています。 僕が役者という世界に足を踏み入れて10年が経ちました。 しかしこれだけ長いこと役者を続けていると、身体的にも精神的にもす…