小劇場演劇における演出助手の役割とは?
まず、最初に伝えておきたいのは「演出助手」という仕事は決して演出家になる手前のポジションではありません。立派な専門職なのです。 ここでは、小劇場における演出助手の役割や仕事の内容を紹介します。 香盤表をつくる 香盤表(こ…
「芝居に携わる人」の今日と明日をちょっと幸せに
2016.05.16 naokoike
まず、最初に伝えておきたいのは「演出助手」という仕事は決して演出家になる手前のポジションではありません。立派な専門職なのです。 ここでは、小劇場における演出助手の役割や仕事の内容を紹介します。 香盤表をつくる 香盤表(こ…
2016.05.13 大西一希
役者というと脚本演出に沿って演技をする”だけ”と単純に思われがちですが、決して簡単なものではありません。 演出家に求められるものは何か。客を集められる役者になるには。そもそも良い演技とは何か。考え…
2016.05.10 村田 千尋
劇作家とは、ずばり舞台の脚本(=戯曲)を書く人のことを言います。 現在の日本の演劇界においては、演出家と兼業している劇作家が多いといわれていますが、今回はあくまで「劇作家」の仕事にのみ焦点を当て、その仕事内容についてご紹…
2016.04.24 加藤 エン
日々、どこかの稽古場では稽古が行われ、どこかの劇場では上演が行われている。彼らが目指すのは、無事にその公演の幕をおろすこと。今回はどんな風に1つの舞台が出来上がり、そして終わっていくのか。その流れを役者の視点から書いてみ…
2016.04.12 naokoike
映画、演劇、テレビドラマ、アニメ等、主にクリエイティブな仕事場で目にすることが多い「演出家」という職業。言葉としては聞いたことがあっても実際にどういった仕事をしているのか知らない方も多いと思います。 ここでは「小劇場演劇…